お盆休みのお知らせ
大変ご無沙汰いたしております!
あっという間に、もうお盆休みのお知らせの時期となりました。本当にバタバタと毎日が過ぎて行きます。
地震から3ヶ月なんて。
そんなに経ってしまったのかと
光陰矢の如しとはよく言ったものです。さてお盆休みのお知らせです。
今年は8月10日(水)から8月14日(日)の5日間、お休みさせていただきます。
お薬など、足りなくなりそうな方、早めにいらしてくださいね。
6月頃から、月経不順を含めた体調不良の方が多く見受けられます。
お話を伺うと、やはり震災以降に症状がはじまった方の多いこと!震災関係でいろいろなストレスがある上に、
煩わしい症状があれば、そのストレスも倍増します。
ひとつひとつ、解消していきましょう!!さて医療用レーザー
好評ついでに新しいマシンを導入しました!お顔のお手入もできるマシンです。
そのうち、そちらの方もできると良いなあと思っております。本当に暑くなってきました。
熊本の夏到来!といった感じです。
暑さに負けずに
ま〜だまだがんばるバイ!熊本!
2016.07.17
安心してください、開いてますよ。
こんにちは。
しばらくぶりの投稿になります。
皆さん、お元気ですか?連休もあっという間に終わって
もう5月も終盤です。
クリニック周辺の上通りも
人通りも増えて、ずいぶん賑わってきました。ところで、
ゴールデンウィークあたりから、
当クリニックのあるグランガーデン熊本ビルの周りに
点検のために
大掛かりな足場が組まれてしまいました。患者さんから、 このビル、大丈夫ですか?
とか赤紙だったとでしょ?
などとよく尋ねられます。
「安心してください、大丈夫です!(どの店舗も)開いてますよ!」
ビル内部の損壊などは全くと言っていいほど無く、
1階のファブリクスさんは、あのディスプレイで
地震で落ちて割れた食器はなんと数個でした。
奇跡に近いですよね。あんな大修理中のビルの中には怖くて入れない
と、せっかく来ていただいたのに、足場を見てそのまま帰られた方もおられます。
本当にご心配をおかけしております。
何度も申しますが、大丈夫ですので、
安心していらしてくださいね・・・夏に向けて、
医療用レーザー脱毛も
診療時間内であればいつでもできますので
どうぞ!2016.05.25
おはようございます!
良いお天気ですね。
今日もクリニックは開けております。
暦通りの診療となりますので
明日から3連休です。お薬が必要な方は、どうぞいらしてください。
先週、嬉しいことがありました。
7年前から来てくれている
頑張り屋さんの彼女。介護福祉士の国家試験に合格しました!!
の報告に来てくれました。
何も連絡ないから、
ダメだったのかなあと
とっても心配していましたが。
よかった!もう、今まで本当に色々とありました(涙)
涙なしでは語れないよね。
一番私が心配していた女の子です。
逆境にもくじけず
仕事も一生懸命頑張って
辞めることなく
本当に頑張りました。とにかく、頑張ることが大事。
おめでとう!Mちゃん!!!
これからもずっと応援していますよ。
素晴らしい未来が待ってるよ。こんな風に患者さんから、毎日元気をもらっています。
私も頑張ろうっと。
2016.05.02
おはようございます!
おはようございます!
皆さん、変わらずお元気ですか?昨日、熊本市医師会の医療ボランティアに参加しました。
熊本市内の避難所を回り、避難をしている方に体調の具合を尋ねて
必要に応じて体温や血圧、血糖値を測ります。
エコノミークラス症候群の予備軍と思われる方には
弾性ストッキングをお渡しします。医療ボランティアのシステムも知らずに一人で応募しましたので
終始、慣れないまま、何もできないまま終わってしまって
一緒に回っていただいた和歌山県の那賀病院JMATのスタッフの皆さんには
足手まといにしかならなかったのではと
とても申し訳なく思っています。白山小学校
↓
湧心館高校
↓
砂取小学校
↓
出水中学校
↓
熊本市役所
の順番で回りました。
日中だったため避難者の人数もかなり減っていました。出水中の体育館の前に
毎朝ボランティアの中学生が
6時半から炊き出しのお手伝いをしているそうです。
素晴らしいです。夕方、市役所で各地方からのJMATが集合してミーティングです。
具合の悪い方、ひとりひとりの状態の詳細な報告があります。川崎市、筑波大、さいたま、和歌山、青森県立中央病院、岩手、大手町、
ゼッケンを見ることができただけでこれだけの地区からの応援があっていました。
総勢30名は超えていたと思います。地震直後は本当に大変だったと思います。
全国の方々からこんなに助けられて
今の熊本があると思うと
もう、頭をさげるしかないくらいの感謝と
私たちも復興にむけて精一杯の努力をしなければならないのではないかと
思った次第です。2016.04.30
活気がでてきました、上通り!
今日も、いつも通り診療しております。
クリニックのある上通り界隈。
先週までは人通りもほとんどなく
お店も閉まっていて
寂しい限りでしたが、さっき
銀行に行きがてら
つら〜っと歩いてきました。結構な人の数です。
お店もたくさん開いてましたよ!気分転換に街にでてみるのも良いかも!
何かもう大丈夫な気がしてきました。
負けんばい
じゃなくて
がんばるバイ!熊本!
2016.04.26
低用量ピル(月経困難症治療薬)とエコノミー症候群
こんにちは!
急ぎアップさせていただきます。車中泊の方のエコノミー症候群が問題になっています。
当クリニックでも車中泊をしておられる患者様が少なくありません。子宮内膜症や月経痛の治療薬として処方している低用量ピルですが
内服開始時にパンフレットと共に私が必ず説明している
副作用としての血栓症、これがエコノミー症候群の原因です。
この1週間で受診された方には再度説明させていただいておりますが、
以下のような症状が現れたときは、内服を中止し、受診先の病院で必ず
”低用量ピル(あるいは実際服用している薬の名前)を服用しています”
と伝えてください。
必要以上に不安になることはありません。
早めの処置で救命は十分可能です。以下、解説を載せますのでよくお読みになってください。
どんな症状が?
→初期症状としては、足が赤くなったり、むくみや痛みが出たりします。
そして血栓が肺に詰まると、胸の痛みが出たり、呼吸困難になったりして、意識を失い、最悪の場合、亡くなることもあります。
起こりやすい人は?
血行が悪くなると血栓ができやすくなります。
・高齢の人
・足のけがや手術の経験がある人
・肥満の人
・妊娠中または出産直後の人
・糖尿病や高血圧、高脂血症など生活習慣病がある人となっておりますが、低用量ピル内服中の方も要注意です。
対策1 【動く】
血行をよくするためには、動くこと、特に足を動かすことが大切です。厚生労働省では予防のための足の運動を呼びかけています。足の指を閉じてグーの状態にしたり、開いてパーの状態にしたりすることや、ふくらはぎのマッサージなどで、これらを1時間に1回ほど行うことを勧めています。
このほか、ラジオ体操や散歩も効果的です。また狭い場所で寝る場合には足を心臓よりも高くするようにします。例えば車で寝るときには足をダッシュボードに乗せるのも有効です。対策2【水分補給】
水分が不足すると血液がドロドロになって固まりやすくなります。水をこまめに飲むことが大切です。避難生活で近くにトイレがないといった理由で、水分を取るのを控える人もいるかも知れませんが、適度な水分=1日1リットル前後の補給を心がけましょう。
またアルコールやコーヒーを飲むと尿の出がよくなり、それだけ血液中の水分が減るため、控えるようにしましょう。対策3【ゆったりした服装を】
血行を悪くするゴムのきつい靴下やぴったりしたジーンズなどは避け、できるだけゆったりした服装にしましょう。
また、足を適度な圧力で圧迫し、血行をよくする医療用の弾性ストッキングも効果的です。本日は休診ですが、
明日からまた通常通りに診療いたします。
症状やご不安おありになる方は
遠慮なくご連絡、受診なさってくださいね。よろしくお願いいたします。
2016.04.24
本日土曜日、夕方5時まで診療致します!
おはようございます!
張り詰めていたカラダに
少しずつ
体調の変化がではじめる頃ではないでしょうか。心身ともに休まる暇のない毎日ですが、
少しずつ前に進んでいるはずです。
大丈夫!!(と自分にも言い聞かせています)それにしても本当に、母親は忙しいですね。
仕事のこと
子供のこと
家のこと
その他モロモロ優先順位をつけるのは難しいです。
どれも同じように並行してやっていかないと。ところで。。。
今日も診療します。
いつも通り、土曜日ですが
朝9時から夕方5時まで。クリニックの断水解除されました!
水、出ます!
嬉しい!!!何の力にもなれませんが、
体調のことで困ってらっしゃる方
どうぞいらしてください。スタッフ一同
お待ちしております。負けんばい!熊本!
2016.04.23
おはようございます!
おはようございます!
今日はお天気も良く
気持ちの良い朝です。今日(22日)も診療しております。
診察もしておりますので
どうぞいらしてくださいね。もちろんお薬の処方もしております。
処方日数は短くなりますが、申し訳ございません!
お待ちしております!今日も1日頑張りましょう!
2016.04.22
今日も(21日)診療しています!
おはようございます!
雨ですね。
今日も開けております。
今のところ夕方5時まではするつもりですが
状況次第ですので
念のためお電話で確認していただけるとありがたいです。お菓子と飲み物も少しですが用意しております!
ただ、今朝から断水になってしまいました。
そのため、トイレが使用できません。でも診察は可能です。
大変な状況でも
皆さん、前向きで
私も元気をもらっています。駐車場も停めにくくなっていますが
お薬の継続内服の必要な方は
どうぞいらしてくださいね。負けんばい!熊本!
2016.04.21
今日(19日)も診療しています!
おはようございます。
まだ揺れますね。今日も通常通り開けております。
お菓子も少し準備しています。朝から、月経移動の方やお薬の方、いらしてます。
開いているところがなくて困ってましたということでしたので、
お知らせがてらブログ書いております。ピルやホルモン剤も処方できます。
月経は周期によって受診日が左右されます。
せっかく続けているお薬、
特に月経痛の治療薬としての低用量ピルは
途中でやめない方が(副作用の面で)良いといわれています。困ってらっしゃる方、よろしければどうぞ。
月経痛のお薬の要望も昨日は多かったです。
風邪薬などは
お薬が足りなくて、数日間の処方ができませんけれど
ご了承くださいね。今日も1日
張り切っていきましょう!2016.04.19