性感染症検査

  • HOME
  • 性感染症検査

性感染症(STD)
検査について

コンドームを使用せずに性行為があった場合、感染していることがわかった場合はパートナーも必ず泌尿器科を受診し、同時に治療することが大切です。放っておくと不妊症や命に関わることもあります。性感染症にかからないためには、男性は必ずコンドームを使用することです。
性病検査の方法としては、視診、内診、膣分泌物採取や顕微鏡検査、咽頭うがい液検査、血液検査があります。以下のような症状に気づいた場合、速やかに産婦人科を受診してください。

主な感染症

クラミジア感染症

日本で最も多い性感染症(STD)で、クラミジア・トラコマチスによって起こります。性行為によって感染するケースがほとんどです。おりものが増えてにおいが気になる、かゆみがある、などの症状があります。パートナーが変わって避妊しなかった時などは要注意です。また、性器だけではなく口の接触でも感染するので、コンドームでは防ぐことはできません。症状がないことも多く、進行すると不妊の原因にもなるので、注意が必要です。

淋病

初期にはほとんど症状がありませんが、進行すると異臭のある黄色い膿のようなおりものが出て、外陰部がかゆくなります。尿道感染すると尿道炎や膀胱炎になり、排尿時に痛みを感じるようになります。進行すると子宮内膜炎、卵管炎、腹膜炎などになる恐れがあり、子宮外妊娠や不妊症の原因になることもあります。

カンジダ膣炎

カンジダ菌はもともと人の体内にあり、カンジダ膣炎は体力が弱っているとき, 月経前や抗生物質を内服したあとなどに症状が出ます。性行為で感染するとは限りません。白いおからのような、においのあるおりものが特徴的で、膣の入口や外陰部に激しいかゆみを生じます。糖尿病の方はカンジダ菌が増えやすいため、外陰部の痒みを訴えることが多いようです。

トリコモナス膣炎

トリコモナスと呼ばれる0.1mmほどの大きさの原虫に感染して膣や膀胱に炎症が起こり、黄色く泡立つおりもの、悪臭の伴うおりもの、膣内が「熱い」と感じる激しいかゆみ、外陰部が赤くただれる、排尿時に沁みて痛いなどの症状が現れる性病です。
男性には症状があまり出ないことが多く、感染しても気づかない男性が多いですが、感染したらパートナーと一緒に治すことが必要です。

性器ヘルペス

皮膚や粘膜などにできた目に見えない小さな傷から感染します。初感染時は悪寒を伴う高熱に続いて外陰部に水疱があらわれ、すぐに破れて激しい痛みを伴う潰瘍となり、発熱、倦怠感、鼠径リンパ節の腫れと痛み、などの症状を伴います。排尿時にあまりの痛みに意識をなくしたり、その後は恐怖で排尿ができなくなることもあります。抗ウイルス薬の内服や塗布によりいったん症状はおさまりますが、潜伏しているウイルスが、疲労やストレスがたまるなど免疫機能が低下したときに再発することがあります。

尖圭コンジローマ

HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染することで、膣・外陰部・肛門周辺などに薄茶色のとがった小さなイボができる性感染症です。コンドームで予防ができない部位に出現することもあるため、コンドームだけでは完全にリスクをゼロにすることはできません。
放置しておくとイボはどんどん大きくなり、カリフラワーのような形になっていきます。外用薬で治らないときは、レーザー焼灼やメスによる外科的切除が必要になります。

梅毒

梅毒トレポネーマによる性感染症で、数週間の潜伏期間の後に症状が出ます。初期症状としては鼠径リンパ節が腫れて外陰部に硬いしこりができますが、これはほとんど痛みがありません。それを放置すると次第に発疹、発熱、疲労感、頭痛、食欲減退などの全身の症状が出てきます。投薬で治療を行いますが、放置をすると長年無症状の後に多くの臓器に腫瘍が発生する、脳の神経が侵されるなどといった恐れもあります。近年増加傾向にあります。

エイズ(HIV感染症)

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染による感染症です。感染後およそ2~4週間後に半数以上の人に、「インフルエンザに似た発熱」「のどの痛みや腫れ」「倦怠感」「筋肉痛」「発疹やかゆみ」「首やわきの下のリンパの腫れ」「息切れや息苦しさ」といった症状があらわれ、数日から数週間でおさまります。ただし、感染した全員にこうした症状が出るわけではなく、初期症状がまったくない場合もあります。感染後、数カ月から十数年の潜伏期間を経て、発熱、下痢、強い倦怠感が起こり、さらに進行すると感染症や悪性腫瘍を多発し、2~3年で死に至ります。

お問い合わせはお気軽に

どんな些細なことでも構いません。
一人で悩まないで、
まずはお気軽にご相談ください。

pagetop