ご無沙汰しております!
2018年、もう1月が終わろうとしております。
寒い毎日が続いておりますが、皆さんお元気でしょうか?
大変、遅くなりましたが
今年もどうぞ宜しくお願い致します!いきなりですが、休診日のお知らせです。
2月10日(土曜日)
3月22日(木曜日)
4月7日(土曜日)土曜日のお休みが多くて本当に申し訳ございません。
お薬、早めに取りに来ていただけると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。それと、昨年4月から「クリム」という生協の月刊誌にコラムを掲載させていただいております。ブログへの掲載許可がおりましたので、順次紹介させていただきます。
今回は昨年4月号(第1回)
「女性の4つのライフステージとは」どうぞご覧になってください。
2018.01.29
月日の経つのは。。。
先日
再春館バドミントンチームの垣岩令佳さんがいらしてくださいました。早いものです。
彼女と初めて会ったのは、2008年の夏。
彼女が青森山田高校を卒業してNECに入ったばかりの頃。
エコーをしながら、ぱっきり割れたアスリートの腹筋にえらく感心したのを覚えています。
と同時に、私が女性アスリートとピルについて勉強し始めたのもこの頃でした。
アスリートとドーピングについての知識も彼女がいたからこそ身についたと思っています。2012年のロンドンオリンピックで、藤井瑞希さんとのフジ・カキペアで銀メダルを獲得。
夜中の熱戦でしたが、テレビの前で子供と大騒ぎして応援したのを思い出します。
まだ小さかった次男が、興奮しすぎて鼻血だしたな、そういえば☺️藤井さんとペア解消したところまでは知っていましたが
再結成されたとのことで(知らなくてゴメンナサイ)これはもう、応援しないわけにはいきません!!2020年、東京オリンピックに向かって、是非頑張って欲しいです?
バドミントンの実力もさることながら
会うたびに、オンナっぽく、綺麗になっていく令佳さん。
しかし、肘と膝の傷は痛々しかったなあ。こんな風にいつも来ていただいて
婦人科医冥利に尽きます。頑張ってね!令佳さん!応援してま〜〜〜す!
2017.12.08
12月の予定です?
早いですね、もう12月。 去年からダウンコートを新調しようと思いながら
暖かいからと先延ばしにしていましたが
とうとう、購入しなくてはならなくなってきました。買いに行く暇もないので
ネットでと探しましたが、
高い買い物なのでなかなか。。。さて、12月の予定です。
12月10日(日曜日)は休日当番医です。
年末年始、お薬が足りない方、どうぞいらしてください。今年最後の診療は12月28日(木曜日)、
年明けは1月4日(木曜日)からです。どうぞよろしくお願いいたします!
2017.12.03
今年も看護学校始まりました!
11月、看護学校の講義が始まりました。
短い間ですが、毎週水曜日に成人看護と母性看護の講義をします。今年は男性の生徒さんが多く
大変、良いことだと思います。
産婦人科に就職されることはないと思いますが、
だからこそ、知っておくべき知識というものがありますので
どうぞ頑張ってください。今年のクラスは、お勉強熱心な方が多くて
楽しみです。
さすがに、私と同い年の生徒さんはいらっしゃいませんが(笑)子育てしながらの生徒さんもたくさんいらっしゃいますよ。
本当に頭が下がります。
だって、そりゃもう大変です。
自分の思うように 自由に時間が使えないですから。
暗記力なんて、確実に低下していますので覚えるまでに時間がかかりますしね。でも勉強は、この先いくつになっても、時間とやる気さえあればできるものです。
私も少しずつ、子育てから解放されつつあるので
現状に甘んじることなく、少しずつでも進化しつづけていたいです。ということでお決まりの集合写真。
端の方の方、写ってなかったらすみません!2017.11.26
女性のヘルスケアアドバイザー養成プログラム
こんばんは!田畑です。
28日土曜日は、午後休診にさせていただきまして
『第3回女性のヘルスケアアドバイザー養成プログラム』
に参加して参りましたのでご報告も兼ねて。。。今年7月に第1回が開催されて来年2月まで、第5回までの講義を受講し
毎回の確認試験に合格すれば修了証が届きます。
第1回、第2回(私は諸事情により動画視聴にて参加)とも本当に充実した内容でしたが
今回もさらに目からウロコの内容でした。第3回は児童虐待・愛着形成障害・DV・性虐待被害・摂食障害と
非常に難しくて大切な、重いテーマの1日でした。
これからの子供達を産んで育てていく世代には
是非聞いてほしいテーマでした。まず1時限目の講義の先生は友田明美先生。
大学の先輩でもあり熊大の発達小児科にいらした先生です。
テーマは
「周産期から見つめ直す児童虐待;愛着形成障害の脳科学」研修医の頃、大学病院の廊下ですれ違っては、綺麗な先生だなあと思っていました。
現在は福井大学で、子どものこころの発達研究センター教授をされておられます。
熊本にいてくださっていたらもっと頻繁にお話を伺えたのにと残念です。つい先週、先生の著書
を購入し、痛く感動しましたので、当院の子育て奮闘中のスタッフにも
是非読んでみてください!
とお勧めしたところでした。
内容にいちいち共感して
もっと昔に先生のお話を聞きたかったなと思った次第です。我が家はもう手遅れですね、と申しますと
まだまだ大丈夫よ!とおっしゃってくださいました。
頑張ろう。記念の一枚です⇩

小さなお子様を子育て中のお母様、お父様方
どうぞ、一度読んでみてください。
きっと考えることがたくさんあって、子供への向き合い方が良い方向に変わりますよ!それにしても、
毎回、東京の大都会のど真ん中で開催されるのに、
会場に行って、終日講義のあと、羽田に直行。
食事はコンビニのおにぎり2個。
それでも毎回、参加してよかった!と
エナジーチャージして帰ってくるのですが、
この知識を毎日の診療に活かせるように
噛み砕いて、私の血や肉にしたいと思います。友田先生、ありがとうございました。
セミナーの続きはまた次回にでも。。
2017.10.30
インフルエンザワクチン・レーザー脱毛・そしてコーヒーメーカー?
朝晩、冷え込むようになってきました。
体調管理に気をつけたいところですね。さて、当院でもインフルエンザワクチン接種の予約を始めました。
ウェブサイトより予約できます。
診察と一緒に、あるいはワクチン接種のみでもOKです。医療用レーザー脱毛、ご好評いただいております。
広範囲をご希望の方も増えて参りましたので、
患者様の負担軽減のために
従来の口径18mmに加えて24mmを購入しました。
照射範囲はおよそ1.8倍になります。
痛みも軽くなり、短時間で施術できるようになりました。
もちろん、減毛効果は全く変わりません。
左が従来の18mm、右が新しい24mmです。
紫外線の少なくなる今からがチャンスです。
どうぞトライされてくださいね。へんな題名だとお思いでしょうが、
先々月でしたか、コーヒーメーカーを購入しました\( ˆoˆ )/
スタッフ皆さん(もちろん私も!!)大のコーヒー好き❤️
甘いものも大好き❤️皆さまから、お菓子をいただくことも多く、本当にありがとうございます
それにしてもカフェラテやエスプレッソもできますし、機能も多すぎるくらいで、今のマシンはすごいですね〜!
毎日コーヒータイムが楽しみです。午後の診療開始時に
ほんのりコーヒーの香りが残っていたらすみませんm(_ _)m2017.10.01
せりか基金
こんにちは。
暑い日が続きますが、
夜になるとちょっと初秋の匂いのする風が吹くようになりました。
私の大好きな、秋がやってきます。今日は題名のとおり
「せりか基金」
についてご紹介したいと思います。皆さん、ALSという病気をご存知でしょうか?
筋萎縮性側索硬化症と言います。
アイス・バケット・チャレンジで有名になった疾患です。
「氷水を被るか、もしくは100ドルを寄付する」
著名人が次々にチャレンジされて、話題になっていましたね。
この難病の治療法の研究を支援するためのチャリティーでした。私の大好きな親友が今、その難病と闘っています。
先日顔を見に行ってきました。
高校3年間同じクラス、出席番号もずっと前後。
入学式から卒業式まで、定期テストや模試を受ける時もずっと
彼女の背中を見ながらの3年間でした。
私がバカなことを言うと、いっつも
も〜っ愛ちゃん!!っとケラケラ笑っていた、
優しくって、太陽のような人です。
今は立派な2児の母でもあります。そんな人なので、1年ちょっと前に連絡したら
あまり心配しないでね?
なんて返ってきて、そのまんま信じていた大馬鹿な私。
優しい彼女の気遣いだったとは。難病ALS。
治療が難しいというのは十分わかっているつもりです。
それでも、なんとかならないものかと、他力本願で申し訳ありませんが、
治療法の研究がどんどん進むことを祈るばかりです。2017.08.23
お盆休み・当番医のお知らせ
① お盆休みのお知らせ 8月は12日(土)のみ休診です。
他は、こよみ通りの診療となります。② 休日当番医のお知らせ
8月27日(日)は休日当番医となっております。
以上どうぞよろしくお願いいたします。
2017.07.26
かわいい?
あっというまに7月も半ばです。
熊本の暑い夏がはじまりますね〜。6月は、あまりに忙しくて
ブログのネタを考える余裕がありませんでした。
で、そんな中今日は
育児休暇中の看護師さんが赤ちゃん連れて遊びに来てくださいました!!
か〜わ〜い〜い〜!!!
ニコニコとまあ愛想の良いこと、この上なし。
私と同い年の看護師さんと抱っこしあって孫がほしいー?!!
我が子の時は、こんなに可愛いと思う余裕がなかったですよね〜
なんて話しながら。あ〜あ、もっとたくさん抱っこしておけばよかった。。とか
そんなことばかり考えてしまいました。
でもそんな余裕なかったもんなあ。。その時は精一杯の愛情注いでいたつもりだけど。Tさん、こんな可愛いベイビー預けるなんて、お辛いと思いますけど。。
かむばっくぷりーず?
でも無理は申しません?でも皆で待ってま〜す?
? 本当にまあ、幸せな時間でした ?
2017.07.13
Web予約時間の変更です
あっという間に5月も終わりですね。
先週、今週と運動会の方も多いのではないでしょうか。
我が家も小学校最後の運動会です。
昨年は震災で規模の縮小に加え、雨で順延と残念でした。今年はどうか晴れますように!!
ところで、Web予約の時間帯を延長しました。
当日の午前中(9時から12時半)の予約ご希望の方は 当日の朝9時まで
当日の午後(2時から5時まで)の予約ご希望の方は 当日の午後1時半までと、なりました。
従いまして、12時半から13時45分までのお昼休みの時間帯は、
お電話をお取りすることができませんので、その時間帯はどうぞWeb予約の方をご利用くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
2017.05.25




