第23回市民公開講座のお知らせ
2月28日(日曜日)に第23回 市民公開講座が開催されます。
(昨年開催予定でしたが新型コロナウィルスの影響で延期となっておりました。)
最終20210228熊本セミナーチラシ20分だけですが、私も少しお話をさせていただきます。
このような状況ですので開催形式については
現地参加+Web形式のハイブリッドと完全Webとどちらでも開催可能となっているようです。
ご興味おありになる方はチラシのQRコードでご応募ください。
(YouTubeにてライブ視聴が可能となっております)
お時間おありになる方、気軽にご視聴くださいませ。
2021.02.15 市民公開講座
富合中学校へ!
富合中学校に行ってきました。
のどかな風景の中、お天気も最高です。青空がきれい。

2年生3クラス99名の皆さんです。1クラスの写真がアップできずにすみません。
皆さん居眠りもせず😭ありがとうございました!

ZOOMの授業でしたが皆さんの顔が見える形でしたので私もやりやすかったです。全く見えないと、雰囲気がつかめないのでなかなか。。。

↑こんな感じで私iPadの画面で皆さんの表情をチェックしながら。。。
このスライドが私のスタート地点。
先生方の暖かいおもてなしもありがとうございました。来年もまたきます!!!
2021.02.04 熊本の性教育
芳野中学校2年生の皆さんからの感想です
先日授業をした芳野中学校2年生10名の生徒さんから、感想文をいただきました。
少人数でしたので、全てを学校の許可を得て掲載させていただきます。
50分間という短い時間で、駆け足の授業内容の半分でも理解してもらえたら、、
と思っていました。
なんのなんの、もう完璧に、私が伝えたかったことを自分の言葉で的確に表現してくれました。これから先、少しでも皆さんの記憶の片隅にでも残してもらえたらと思います。
生徒のみなさん! 自分のレポートわかりますか?
私たちも励みになります。ありがとうございました。

2021.02.03 熊本の性教育
芳野中学校に伺いました!
先日、芳野中学校に伺いました。運転が下手な上に方向音痴の私は、初めての道は本当に緊張します。かなりの急カーブのある山道を登って到着!
女子7名、男子3名の合計10名の生徒さんです。50分間、みなさん(眠りもせず😄)きちんと聞いてくださいました。ある男子が、苦手そうな顔をしてときどきそっぽ向いたりしてました。恥ずかしいのかな〜と思いましたが、それが正直な気持ちだと思います。授業のあと、彼に質問したら”あ〜、いや〜。オレああいう話、ダメです💦”と照れながらも正直に話してくれました。でも、ちゃあんと聞いてくれた。それが本当にうれしく、きっと覚えてくれているだろうジェントルマンになってくれるよね、と帰り道ニヤニヤしながらくねくね山道を途中で写真とったりしながら(もちろん車を停めて、です)帰ってきました。
授業風景です。
私たち講義をする者も、毎回の授業でみなさんから勉強させてもらっています。芳野中学校の生徒さん、そして先生方、ありがとうございました。2021.01.23
年末・年始の休診日について
寒くなりました。
世界中が本当に大変な一年でした。
そしてあっという間でした。さて、年末年始のおやすみについてですが
12月29日(水)から1月3日(日)まで休診とさせていただきます。
お薬の必要な方は早めに受診されてください。今週はクリスマスです。
院内に、恒例のクリスマスのディスプレイをしています。エンビロンのボディーソープとタオルもギフトセットにして用意しております。
このセットは本当におススメです。
スタッフみんなで使っております。特にタオル!!!
ソープはワンプッシュで十分ですのでかなり長持ちします。
お肌しっとりですよ
この機会にぜひ使ってみてください(少しお得にしています)2020.12.20
11月24日(火)休診です!
寒くなってきましたね。
朝から、
「アッツ〜(暑い)」←ホットフラッシュです
と言いながら、弁当を作る私をみて
「狂ってる」
と、
寒い寒いと言って2階から降りてきた次女に言われました。わからんやろうなあ〜、、、わかるわけないか
夜中はしょっちゅう目が覚めますが、もう少し漢方で頑張ってみます
しかし、正直、キツイですね。
右肩が上がんないし、指の関節は腫れるし。期間限定とわかっているので、
私の場合、自分のカラダで
「勉強させていただいてる」
というありがたい気持ちで、乗り越えたいと思いますさてさて、
11月24日(火曜日)ですが休診にさせていただきます。
(25日も水曜日で休診のため、連休となります、すみません。。。)大変申し訳ございませんが、お薬の処方など当日お受けすることができませんので、
早めに受診されてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします!
2020.11.10
内診台が新しくなりました!
13年前の開業当時に購入した内診台が
とうとう
壊れてしまいました。「寿命です」
と修理のたびに言われておりましたが。
とうとう、パキン⚡️
と、シーツカバーの部品が腐食して折れました。
撤去時にまだ私は診察中だったので、
最後の姿をみることも、
スタッフとの記念写真も撮れずじまい?一体、何人の方に座っていただいたことでしょう。。。
お疲れ様でした。
よく働いてくれました!!これがないと仕事になりませんので
急遽、2代目購入。
なんとまわりま〜す?

ずいぶんコンパクトになりました。
座面もヒーターがついており
暖かいです。だいたい寿命が10年ということですので
私もそれくらいまで一緒に頑張ろうと思います☺️2020.11.03
いのちの大切さを考える講演会
新型コロナウィルス感染症により一時延期になっておりました、
熊本市教育委員会主催の
「いのちの大切さを考える講演会」
プロジェクトが、この7月より再開されました。日々の診療を通して、
直接的に関わっている私たちしか知り得ない
中高生の性のリアルと
そこから見えてくる
子供たちへの正しい性教育の必要性・重要性を
焦燥感にも似た気持ちで感じていました。
ですので、このプロジェクトはまさに「渡りに船」有志の産婦人科医の先生にお願いして
皆、休診日を利用して
ご要望のあった熊本市立の中学校・高等学校・支援学校、全部で30校に伺います。
来年度はまた教育委員会の方から各学校に通達があるかと思いますので、
学校の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
写真をいただいた学校だけですが、授業風景のアップしてみますね。9月の二岡中学校。ZOOMでの授業です。生徒さんの反応がわからないのが寂しい。。。

教室はこんな感じ。

先日は平成さくら支援学校の高校3年生に授業をさせていただきました。
皆さん、一生懸命にきいてくれて、時には質問もあったり、告白タイム(!)があったり、
とっても楽しく話をさせていただきました。45分では足りません。
たった45分間で、
何を話せば、これから大人になる子供たちの心に残る授業となるのか?
責任重大ですが、草の根で頑張って行きたいと思います。2020.10.14
ソワレ
10月2日から4日まで開催された
くまもと復興映画祭。
どれも素晴らしい映画でした。中でも最終日の最後の作品
「ソワレ」
父親の性暴力を受け続けてきたタカラ(演じるのは芋生悠さん;熊本県出身です!!)と
好きな演劇にのめり込むことも、定職につくこともできない、自称俳優・翔太。
偶然出会い、現実から逃げる男女二人のほぼ絶望的とも思える逃避行。翔太がタカラに叫ぶ
「お前はなんも、悪いことしとらん」
「悪いのはあいつやん」私は仕事柄、どうしてもタカラに心情移入してしまい
最後まで動悸がおさまりませんでした。
タカラのような少女をみてきた私としては
この映画は、性暴力の被害者を実にリアルな描写で、
非常に繊細に表現していただいた、社会派の映画だと思いました。
たくさんの方に観ていただきたいです。
絶対に許すことはできない性暴力。←どうしてもこの視点になってしまう私。。。そうそう、最後のシーンも、
ああ、そういうことだったのか・・・と。とにかく、みなさんにも一度是非観ていただきたいです。
なんと、くまもとdenkikanで絶賛上映中です!
10月15日(木)まで。
私も、もう一度見直したいシーンが一瞬、あるので
足を運ぶつもりです。久しぶりに
2回観たいと思う映画に出逢いました。皆さんも、是非!!!!!
2020.10.09
9月7日(月)休診のお知らせ
台風10号の接近に伴い、患者さんとスタッフの安全確保のために、
終日休診と致します。本日土曜日は、午後4時半まで受付しておりますので、
月曜に予約いただいておりました患者様は、
本日、できる限り対応しますので
お電話のうえご来院くださいませ。以上どうぞよろしくお願い致します。
2020.09.05




