新型コロナウィルス感染拡大防止のために
こんにちは。田畑です。
こどもの頃、土曜夜8時のお楽しみだった
「8時だよ!全員集合!」
の志村けんさんがお亡くなりになりました。
私のお笑いの原点(からだを張って笑いをとる)です。
以前購入していたDVD全集はうちの子供達も小さな頃からみており、
今、みても、何度みても、大笑いしてしまいます。
流行り廃りのない「笑い」です。
本当に、本当に残念。コロナが憎たらしいです。コロナに屈してはいけません。ではどうしたらよいか?
まずは、
「自分が感染している」
と考えてみてください。
これ以上の感染を広げないためには不要不急の外出の自粛です。このような状況を鑑み、まずこの2週間は
受診を希望される患者様には、急を要する症状でない場合
(例えば、経過観察を必要とする疾患を除く子宮がん検診など)
の受診は現状が鎮静後に、是非ご予約をいただきますようお願い致します。
毎日たくさんの方に受診していただいて、私もとても嬉しいのですが、皆さまの、この2週間の過ごし方が今後の熊本での感染拡大を左右すると考えてください。
もちろん、
来院を阻止する目的ではありません、症状のおありになる方は躊躇せず予約をお願い致します。幸い、気候も穏やかになってきておりますのでクリニックの窓を解放し、空気の入れ替え、マスク装着と手洗い励行など、スタッフ一丸となって取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願い致します。
なお、定期的に受診されている患者様で、希望される方に対してお電話によるお薬の処方も行っております。
(受診歴があり、症状や検査所見から投薬が必要と医師が判断した患者様のみとなります)※お電話によるお薬受け取りの流れ
⒈ 処方箋をとりに来られる当日の、平日午前9時から午後4時半までにお電話ください。
(処方箋の受け取りは、午前は12時半まで、午後は2時から5時まで)
⒉ クリニック受付で会計。
⒊ 薬局でお薬を受け取る。となっております。
皆様、このような緊急事態でございます。
早く終息することを願って、
ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。研修医時代の私です。こういうのが好きです。
2020.04.03
4月1日(水)と2日(木)は休診です!
予約システムではお知らせしておりましたが、 明日、4月1日(水)は通常通りの休診日
明後日、4月2日(木)は院長事情によりおやすみさせていただきます。
ご迷惑をおかけしてすみません!
どうぞよろしくお願い致します。
2020.03.31
3月20日(金)休日当番医です!
通知が遅くなりましたが、
3月20日 春分の日 は休日当番医です。
世界中がコロナウィルスで混乱に陥っております。
フランスでは外出禁止令も発令されました。
一体いつまで続くのでしょうか。ところで、
お友達から娘への誕生日プレゼント、
我慢できずに私が使ってしまいました。
笑って免疫力上げてください?2020.03.18
明けましておめでとうございます。
2020年が始まりました。
皆様
明けましておめでとうございます!1月4日から診療開始しております。
毎年、お正月号で私が楽しみにしているのが
「婦人公論」の傾斜占いです。今年の私は
「判決を下す女性裁判長」
のイメージで。
ということらしい。全くわからん。。。読んでみると
「立派に判断して、きっぱりと態度を表明する」
とあります。
そのためには、「他の人が楽しんでいる最中でも、あなたは熱心に勉強しなくてはなりません」
なんですって
今年はいつになく厳しい一年になりそうな予感?勉強して損はないので、このアドバイスを胸に
1年間頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します!
2020.01.05
12月14日(土)休診です!
予約サイトではお知らせしておりますが、
12月14日(土)は東京出張のため休診にします。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします!
クリニックはもうクリスマスモードです。
受付の方のBGMチョイスもナイス?です。どうしても体調が悪くて
予約なしで当日に受診される方も多いため
予約の方をお待たせする事もあり
大変申し訳ございません。。。、、にもかかわらず
皆さま寛大な心で受診していただいておりますこと、
心より感謝申し上げます。今年もあと少し、
スタッフ一同頑張りますので
よろしくお願いいたします!!2019.12.11
全員集合!
現在、産休中のスタッフが赤ちゃんを連れて来てくれました。
それと、
10月から育児休暇明けのスタッフも勤務開始してくださってます。
どなたかもう、ご存知ですね
そうそう、新しいお顔もチラホラ。。賑やかになりました。
やっと全員集合の写真が撮れましたのでアップしました。
赤ちゃん、本当に可愛いですね。
この子もお豆くらいの頃から知っています。
そして、ラッキーにお産にも間に合い(応援だけ)
久しぶりに出産の素晴らしさを思い出させてもらいました。幸せな時間でした
2019.11.04
熊本県は全国1位! さて何が???
前回投稿の続きです。
私はもう、研修医の頃から、
この望まない妊娠に対する妊娠中絶に
いつも疑問だらけでした。男性がコンドームで避妊さえしてくれれば、この子はこんな目には遭わなかったのに。
心も体も辛く悲しい思いをするのはいつも女性。もちろん、避妊していても破れたり外れたりというトラブルはありますが確率的には低いです。
性感染症だってそうです。でもアンタ、そんな男にばかり非があるようにいうけど
許す女や誘惑する女、スキがある女のほうも問題やろう。
と言う人がいます。
実際上司に言われました。そうでしょうか。
もちろん女性もピルを買って、内服して100%の避妊を目指す必要はあります。
断る勇気も大事。
でも、産まれた子供を育てる意思がないなら
どう考えても、どう言う状況であっても、男性は絶対に避妊すべきなんですよ。
性感染症もHPVも防ぐためにも。
間違ってますかねえ、、私。
どうしてそこが表に出ないんだろう。2017年の厚生労働省発表の全国妊娠中絶実施率が
今年5月に発表されました。とうとう、来たか。
という気持ちでした。つづく。
2019.09.29
はじめの一歩
「熊本の中学生への、性に対する正しい知識の啓蒙を」
先週、熊本市の教育委員会の先生方と養護教諭の先生方と私たち産婦人科医とで
やっと情報交換の場をもつことができました。今年に入ってこういう場を設けましょうという話はでていましたが
なかなか進展がみられず、どうしたものかなと思っていました。この2、3週でバタバタと話が進み、
あらかた準備はしておりましたものの
有志で講義を快諾してくださった産婦人科の先生方と
急ぎスライドを作成し、講義内容についての説明を行いました。行政、教育、医療が同じテーブルに座り
忌憚のない意見を交換することによって
今後の講義内容の方向性は見えてきました。早速来月から、始動します。
私がなぜ、熊本の中高生に
「本気の性教育」
が必要と考えるに至った経緯も
おってお話ししたいと思います。まずは
「はじめの一歩」
ということで。
2019.09.23
8月休診日のお知らせです
毎日暑いですね〜!
と言っても、一日中部屋の中にいるので、
昼間の暑さはわからなかったのですが、
休診日に久しぶりに外の世界へ。帽子も日傘もなくノースリーブで炎天下を歩く、という
「50歳を過ぎて絶対にしてはならないこと第2位」
くらいの大失敗をやらかしてしまいました。
また一から頑張ろう。ところで、8月の休診日について、
お盆の期間は通常通りの診療体制です。
帰省される方、今年はお会いできるかも〜!
楽しみにしています!その代わり、
8月20日(火) 休診
8月21日(水) 休診日
8月22日(木) 休診
8月23日(金) 休診
8月24日(土) 休診つまり20日から24日まで
お休みさせていただきます m(_ _)m
パワースポット巡りをして参ります。長くてすみません!
逆算して早めにお薬など取りにいらしてくださいね!8月26日(月)からは通常診療に戻ります。
ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願い致します!2019.08.02
27日土曜日は休診です!
熊本が梅雨明けしたと発表がありました。
昼間に久しぶりに外にでましたが、
ま〜!暑いのなんの。。。熊本の夏。久しぶりの投稿です、すみません!
まずお知らせから。。。
今週土曜日の27日は
学会出張のため休診とさせていただきます。
日本産婦人科医会 性教育指導セミナー全国大会
という、毎年参加を楽しみにしている学会です。今年は大阪で開催されます。今年のメインテーマは
’十代の性を守り育てる’〜気づく、よりそう、育てる、向き合う〜
歳をとる毎に、これから親となる子供達の世代を
私たちの世代がまさに、守り、育てていくという事が
どんなに真剣に取り組まなくてはいけない問題か、
と痛感する日々です。
どっぷり浸かってまいります(笑)というわけで、
すみません、お休みさせてください。
どうぞよろしくお願い致します。2019.07.24