休診のお知らせ
大変申し訳ございませんが、
2月14日(土曜日)は院長都合により、休診とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
2015.01.30
子宮がん検診無料クーポン券
今日は朝から雨ですね。
患者さんも少なくてゆっくりとした外来です。
最近、子宮がん検診のお問い合わせが増えています。
熊本市から、20歳〜40歳で、5の倍数の年齢の方に送付している無料クーポン券があります。今年度はこの5年間でクーポンをご利用にならなかった方々に再送付されています。
期限は今年の2月いっぱいです。性交渉の経験のない方は、検診の必要はありませんが、何しろ
無料
ですので、
私のカラダ、どうなってるのか知りたい‼︎
なんて方はどうぞいらして下さい。
一度、
内診台を経験してみるだけでも良いのでは?受診の際は、
このクーポン券と保険証、
保険証に住所が記載されていない場合は、免許証などの、住所が確認できるものを必ず持参されて下さいね。この機会に是非、
子宮頚がん検診を受けられてはいかがでしょうか?2015.01.26
頑張れ!受験生!!
この季節がやってきました。
インフルエンザ、猛威をふるっているようです。
手洗い・うがいの励行で予防につとめてくださいね。
かかってしまったら、、、もう仕方ないですが、早く治して体調をもとに戻す事。
これが大事です。ご存知ですか?
麻黄湯インフルエンザの発熱にも有効です。
そういうときは、インフルエンザの治療薬とともに
必ず病院で処方してもらってくださいね。
汗がパーッと出て楽になりますよ。そして無事に解熱したと思ったけど、体調が戻らない。。。というときにはコレ。
補中益気湯何か体力ないなあ、だるいなあ、風邪引きそう。。
というような時に重宝します。我が家も次男がインフルエンザでお休みしていました。
しばらく私も補中益気湯を続ける予定です。私も受験を何度も経験して
失敗もた〜くさんありました。でも、とにかくこの時期はしっかり食べて、寝て、
やる気満々、やったるで〜〜〜!
の気持ちで
臨んでくださいね。頑張れ受験生!!
2015.01.16
あけましておめでとうございます!
2015年が始まりました。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
皆様、どんなお正月を過ごされましたでしょうか。今年の年明けはいつも通り実家で過ごしました。
これは博多のお雑煮です。
あごだしに丸餅、かつお菜、鰤の切り身、しいたけ、かまぼこ。
物心ついた頃からこのお雑煮しか食べた事がありません。
とっても美味しい。実家のおせち。
毎年マイナーチェンジしますが、ほぼ同じです。
奥にみえる、叔母の作る栗のみの栗きんとんは
毎年、腱鞘炎になるくらい大量の栗をむいて作ってくれます。
私も私の子供達も大好きです。
今年は、長女のダイエット用に砂糖控えめのものも別に用意してありました(笑)私も
子供達がお正月に帰ってきてくれるようになったら
こんな風に準備できるのかなあと
全く持って自信がありませんが
そろそろ習っておかないと。。。
と思った次第です。日本のお正月の風景
大事にしていきたいですね。今年もどうぞよろしくお願い致します。
2015.01.06
年末・年始の診察日についてのご案内です。
今年ももう残り数日となりました。
皆様慌ただしい年の瀬をお過ごしのことと存じます。当院の年末年始の診察のご案内です。
遅くなりまして申し訳ございません。年末は12月30日午前中(12時半)までの診療
年始は1月5日から通常通りの診察開始となります。
どうぞよろしくお願い致します。
2014.12.26
クリスマスですね
今日はクリスマスイブです。
残念ながら雪のメリークリスマスとはいきませんでしたが、
街はプレゼントを買う人々でごった返していました。
私も唯一サンタさんを信じている次男坊のために
今宵は準備で忙しくなる予定です。
今年こそサンタさんの写真を撮ってね!と言われています(笑)クリニックにも、ショウケースに
クリスマスのものを置いてみました。頂き物です。ありがとうございます!!
それとこれ。
写りは悪いですね、すみません。
高さが20cmほどのビーズのミニツリーです。
サンディエゴで主婦をしていた頃にこんなものばかり作っておりました。
プレゼントの箱の中には単4電池が入っていて
小さな小さなイルミネーションライトがピカピカ光ります。
オーナメントも5mmほどで10個入りで200円くらいだったと思います。
こちらでも作りたくて探しますがなかなか見つかりません。
どなたか入手方法ご存知の方がいらっしゃいましたらクリニックの方にご一報くださいませ!それでは皆さん、
メリークリスマス!2014.12.24
寒くなってきました〜
朝晩、冷え込むようになってきました。
外来にも、冷えを訴える方が増えてきました。
その方の困っている事、もっとこうなったら楽なのに、、、というお話を伺って
その症状に合わせて、漢方薬を処方しております。奥が深い漢方の世界ですが、
効き目があるとこんなに重宝するお薬はありません。私はこの漢方薬に助けられています。
横向きですみません。
回転の仕方がわからない。。。背中がゾクゾクして、あ、これはマズいぞ、、、
と思ったらコレ。
風邪なんてひいてられませんので(笑)もう長い事お世話になっております。
漢方ってなが〜くのまないといけない
というイメージがあるかもしれませんが、こうやって即効性のあるものも多いのです。
何か一つ、
自分のお気に入りの漢方薬が見つかると良いですね。またちょこちょこ、おすすめの漢方薬をご紹介していきたいと思います。
2014.12.11
何コレ⁉︎
あーびっくりしました。
何かおかしいなと思って
足元を見たら、、、れっきとした靴だそうです。
ふわふわして気持ちいいですよ〜
との事。何か余興に使えるかも…
と思ってしまいました。買っておこうかな。
2014.11.30
かわいい!
独身の頃から来ていただいていて、
ご結婚されてから久しぶりにいらしてくださったと思ったら
何と!
赤ちゃんとご一緒でした〜!声をたてて笑って、大きな声で私達の話に入りたそうにおしゃべりして
本当に可愛らしい赤ちゃんでした。癒されました!彼女も、すっかりお母さんの顔で
しみじみ時の流れを感じました。あ〜よかったなあ〜
この仕事しててよかったな〜〜。
と思う一瞬でした。また頑張ろう。
2014.11.30
若いって素晴らしい。
以前、ある高校の看護科で教えていた生徒さんが来院されました。
てっきり、看護師さんになっていると思ったら、
今はなんと東京ディズニーランド(以下TDL)でキャストをしているとの事。
看護師は自分には向いてないと思ったそうです。
思い切ったね〜と話したことです。これはまたとないチャンスと、色々話をきかせていただきました。
仕事は大変だけど働きやすくて、贅沢をしなければ十分一人暮らしできるお給料をもらっており、
まあ人間関係もいろいろあるけど、大丈夫、楽しくやってますとのこと。
数年したらまた熊本に戻って来たいと思っているそうです。
大人気のアトラクションの担当だそうで、選ばれた方なんだろうと娘が申しておりました。娘の小学校の頃からの夢がTDLで働く事なので、
実際の現場の方の話を聞く事ができて本当にラッキーでした。若いっていいなあ。
何かね、いいなあって思いました。
ランド内の医者で雇ってくれんかな。
婦人科はいらないかな。2014.11.19