ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • (Page 11)
  • blog

    鹿本商工高校へ

    今日は、鹿本商工高校の全学年の生徒さんへの授業でした。
    40分と短い時間でしたが、体育館で行いました。
    蒸し暑い中、みなさん真剣に聞いていただいてありがたかったです。

    校長先生、教頭先生、担当の先生方も本当に協力的で感謝・感謝です。

    短い時間でしたが、内容を少しでも記憶に残してくれると嬉しいです。

    ありがとうございました!

    2022.06.23

  • blog

    第一高校へ

    今日は第一高校に伺いました。
    1年生に向けての授業です。
    私が熊本に来た頃(36年前💦)は女子校でしたので、現在男子生徒が4割とお聞きしてびっくりしました。
    何と、70分も時間をとっていただいておりまして、久しぶりにゆっくりとお話しさせていただきました。
    保健委員の代表の生徒さんは、去年中学3年の時に、私の授業を受けたということで、授業後の感想も私の今日のスライド50数枚をバッチリまとめた内容で、ほんっとに感心しました。
    担当のH先生も何度も何度もメールをいただいて、私も内容を絞ってお話しできたので助かりました。

    ただ、プレコンシャスケアについても話してください!と言われていたのに、スライド作ったのにすっかり入れ忘れており、大反省。

    先生、次回はきっとお話ししますのですみませんでした!

    校長先生と3人で写真も撮らせていただきました。
    ありがとうございました!

    2022.06.15

  • blog

    必由館高校へ

    さて、いよいよ今年度の授業開始です。

    第一弾は先週水曜日の必由館高校です。
    昨年度もお邪魔しましたが、担当のU先生はとても熱心で協力的でありがたいばかりです。

    ひとクラスが対面で、他はZOOM配信で行いました。
    ものすごくうなずいて反応してくれる男子生徒さん、嬉しく思います。
    新しく加えた動画(紅茶と性的同意)もわかってくれるかなと心配でしたが、最後に生徒さんに聞いたら
    わかりました!
    と言ってくれましたので少し安心。

    来年はみなさんと対面でできると良いなあと思います。

     

    「紅茶と性的同意」👇 どうぞご覧になってください

    https://www.youtube.com/watch?v=-cxMZM3bWy0

    2022.06.15

  • blog

    天草トライアスロンのリレー部門に参加しました

    11日の午後は休診にして申し訳ありませんでした。

    実は今日12日、天草宝島国際トライアスロン大会のリレー部門に参加しました。

    仕事の一環として💦

    も〜〜信じられないくらい暑くて暑くて、
    ちょっと意識が遠のいてマズいかなと思いましたが
    なんとか完走できました。

    支えて、応援してくださった皆さんのおかげです😭

    ありがとうございました!

    また明日から頑張ります!

    2022.06.13

  • blog

    子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について

    当院ホームページのトップバナーに掲載しておりますが、

    今年4月から
    小学校6年生から高校1年生の間に子宮頸がんワクチンを無料で接種できた機会を逃していた女性への救済処置(キャッチアップ接種といいます)が始まっています。

    3年間の期間限定ですので、この機会に是非接種をお願いいたします。

    子宮頸がんは、検診とワクチンで防ぐことができる唯一のがんです。

     

    2022.05.30

  • blog

    再会

    先日、私が研修医だったころに担当させていただいた方が受診してくださいました。

    29年ぶりの再会です😭

     

    当時、私を含めて女性の研修医が4人。

    病棟の皆さんに

    「ジョイナーズ」(アメリカの陸上選手、フローレンス・グリフィス・ジョイナーから命名)

    と呼ばれていました。
    皆、夜遅くまで病棟にいるものですから、

    「おなか空いたろう?食べていきなっせ!!」

    と、おにぎりやお菓子を
    暗がりの中でありがたくいただいたものです。
    そんな話をしていたら、いろいろと思い出して泣いてしまいました。

    この写真をジョイナーズに見せると、すぐに
    「〇〇さんだ!!覚えてるよ!」
    と返ってきました。
    主治医ではなくても、あの時の病棟ほぼ全ての患者さんのお名前を私たちは皆覚えています。

    駆け出しの頃で、いたらない点も多々あったと思いますが、
    あの頃の患者様方に育ててもらった、という感謝の気持ちでいっぱいです。

    お元気でなによりです。

    本当に本当に、嬉しい1日でした。

    2022.05.29

  • blog

    福岡の神村学園へ

    私の小学校の幼馴染、ナオミ先生からのご依頼で福岡の神村学園に伺いました。
    対象の生徒さんたちは高校生です。

    余談ですが、彼女は小学校の頃から、まあとにかくカッコよくて、お勉強もできて、足が速くて!!!
    運動会でのカモシカのように颯爽と走る姿に皆が憧れたものです。
    その後も中学・高校・大学と陸上一筋、生徒さんへの熱心な指導姿勢は、福岡でテレビ放送されたほどです。

    おしゃべりばかりして2人で写真撮ることを忘れてしまいました。残念💦

    2年生の1クラスに対面授業を行いそれを各クラスに配信していただきました。みなさん、70分間、しっかり聞いていただいて本当にありがたかったです。

    授業が終わって男子が2名ほど話しかけてくれました。

    生理痛って、あのひどく痛い下痢をしたときのような痛みでしょうか?

    という質問でした。

    あ〜、結構近いかも。あまりに痛くて、顔色がなくなって、冷や汗がでて、目の前が真っ暗になるよね💦
    結構近いかも!!
    と私。
    わかってくれようとしたことが本当にうれしくてですね。

    今日の話、少しでも良いから忘れないで、素敵な大人になってください!

    ナオミ先生をはじめ先生方、生徒さんありがとうございました!

    2022.05.18

  • blog

    RKKラジオ『江上浩子のニュース515』

    毎週水曜日
    RKKラジオ 生放送
    『江上浩子のニュース515』

    で女性の健康、特に婦人科のいろいろ、についてお話しさせていただくことになりました。
    今日が第1回目でした。

    アナウンサーの江上浩子さん、プロですね、プロ。
    優しくてお美しいし、気さくで、声も綺麗だし、素敵✨
    おかげさまで私も全く緊張せず
    おしゃべりタイムのような気楽さで、あっという間に終わりました。

    今日は、軽く自己紹介と日々の診療についてでしたが、
    短い時間の中で、毎週少しずつお話しさせていただけると良いなと思います。

    FAXやお手紙でのご質問も受け付けているとのことです。
    1人でも多くの方のお悩み解決に貢献できるように頑張りたいと思います。

    調子にのっていらんことしゃべりすぎないようにしま〜す(笑)

    https://rkk.jp/515news/
    radikoでも聞くことができるそうです。

    2022.03.30

  • blog

    有島京さん リサイタルのお知らせです

    急に暖かく、というより、暑くなりました。
    半袖でも良いくらいでしたね。

    さて3月21日(月・祝)
    熊本県立劇場コンサートホールで
    人吉出身のピアニスト、有島京さんのデュオxリサイタルが開催されます。
    共演の成田達輝さんは若手注目のヴァイオリニストです。

    〜音と音が紡ぐ物語は春風にのって〜

    若いお二人のみずみずしい演奏、楽しみです。
    院内にパンフレットも置いております。

    ご興味ある方は是非!👇

    https://www.kengeki.or.jp/audienceevent/audienceevent-118083

     

    2022.03.14

  • blog

    力合中学校へ

    今年度最後の授業に伺いました。

    力合中学校です。

    ↑いつもありがとうございます! 私もここで、気合い入れます(笑)

    学年代表の生徒さんと、ご尽力いただきました保健体育の先生です。
    今の中学生はしっかりしてます!
    自分を振り返って、こんなにきちんと1時間の授業をまとめることができただろうかといつも思います。

    1年間の熊本市教育委員会とタイアップして行ってきました「いのちの大切さを考える」授業、無事終了することができました。

    来年度もまたパワーアップして頑張りますので、学校関係者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

    2022.03.03

ARCHIVE月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

どんな些細なことでも構いません。
一人で悩まないで、
まずはお気軽にご相談ください。

pagetop