-
7年間ありがとうございました!
1月いっぱいで、7年間にわたり当院を支えてくださったスタッフが退職されました。もう思い出があり過ぎて、花束贈呈のときに泣いてしまいました。辛いことも嫌なことも、腹が立つこともたくさん、たくさんあったと思います。
まさに矢面に立って
クリニックのためにと、嫌な顔一つせず、我慢して対応してくださいました。とても寂しいですが、これからの人生、どうかお幸せにと願うばかりです。本当にありがとうございました。新しいスタッフさんとの3ショットもあります。2月から新体制で頑張ります!!2023.02.01
-
令和5年熊本市はたちの記念式典
令和5年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨日
「はたちの記念式典」が熊本城ホールで開催されました。参加の20歳の女性の皆さんは、ほとんどの方が子宮頚がんワクチンの接種を受けておられません。
キャッチアップ接種の対象ですし
まさに是非ワクチンのことを知って欲しい方たちなのです。そこで、年末のお忙しい時でしたが
熊本市生涯学習課と熊本市感染症対策課の担当の方にお願いして
ポスター掲示とパンフレットの準備をさせていただきました。少しでも多くの方に頚がんワクチンについて知っていただきたいという思いで。
お天気もよく、みなさんの晴れやかな着物姿がまぶしかったです。
今年も昨年と同じ気持ちで
女性の健康を守るため
頑張って参ります!
2023.01.10
-
はばたき支援高等学校へ
朝から冷たい雨でしたね。
今年最後の授業ははばたき高等支援学校の2年、3年生の皆さんへ、でした。3年生の皆さんは対面で、2年生はzoomでの授業となりました。
zoom配信でのyoutube動画がうまく流れずに焦りましたが専門の先生方に助けていただきまして無事なんとか終えることができました。
来年から社会に飛び立つみなさんです。男女交際をはじめ、性的同意についてや性感染症、妊娠、自分のからだは自分で守るという基本的なこと、最後に子宮頚がんについてという流れでお話しさせていただきました。
恥ずかしそうにしてる生徒さんもいらっしゃいましたが、よく聞いてくださったと思います。最後の質問コーナーで
①妊娠中絶を減らすためにはどうしたらよいと思われますか?
②頚がんワクチンで副反応があった女の人たちは今はどうしてあるのですか?
と、男子生徒さんからの質問でした。
①については、私たち大人が、これからその当事者になりうる皆さんに正しい知識を与え続けることしかないと思っていますと伝えました
また②については、未回復で治療中の方もおられますが(ワクチンを接種した338万人のうちの0.005%の186名)、ワクチンが原因でお亡くなりになった方はいませんと伝えました。もちろん命を落とさなければ良いというわけではありません。
以下厚生労働省の副反応追跡調査結果です。とかく私たちは、頚がんを予防するためという視点からワクチンの説明をしますが、
彼は、あのテレビで報道された女子の姿が強烈に焼き付いていて、一体あの子は元気でいるのだろうか、
というシンプルな、純粋な素直な質問でした。
大事なことを忘れかけていないかと、非常に考えさせられたありがたい質問でした。毎回、勉強です。
先生方、ありがとうございました!
来年のトップバッターは2月8日の富合中です。
RKKラジオも今年最後の放送でした。
来年は1月4日スタートです!
1月からは婦人科四方山話と題してパーソナリテイの江上浩子さんと
いろいろとお話させていただく予定です。2022.12.22
-
あおば支援学校へ
本格的に寒くなってきました。
寒くなってくるとテキメン、私は手が荒れます。
今年は、なかなか手が荒れないなと思っていましたがいよいよ、、です。さて今日は、あおば支援学校の中学全学年のみなさんに対面授業でした。
先週、担当の先生にお時間をいただき学校を見学させていただき、雰囲気を把握したあと、今日の授業内容について打ち合わせをしました。その甲斐あって、30分間でしたが生徒さん主演のロールプレイが想像以上の出来栄えで、感動しました!
最後の20分間は参加していただいた保護者のみなさんへお話をさせていただきましたが、私の勉強不足で保護者の皆様には満足のいくお話ができたとは思えませんが、
これから回を重ねて、授業内容をグレードアップしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。それにしても30分があっという間で、みなさん一生懸命参加してくださって、最後の質問コーナーでは、女子生徒さんが手をあげて
「(生理痛に対する)ピルのお話がきけてうれしかったです」
と、時間の関係で少ししか触れていなかったのですが
それでもしっかり聞いてくれていたんだなと涙が出そうになりました。校長先生、担当の佐藤先生、本当にありがとうございました。
新しい綺麗な校舎です。
保護者の方にもご参加いただきました。
生徒さん作の「むしがえし」
熊本城のクスノキをつかった防虫剤です。すごく良い香りなんです。
早速タンスに入れました。
ありがとう!また呼んでください!
来週は、はばたき高等支援学校です!
2022.12.14
-
植木北中学校へ
寒くなってきました!
いよいよ冬到来という感じです。ブログアップが遅くなりましたが、今週水曜日は植木北中学校にお邪魔しました。
3年生43人。
60分もいただいて、私も余裕を持って話し過ぎてしまいまた時間をオーバーしてしまいました。
とてもおとなしい学年とのことでしたが、
みなさん大変熱心に、時には笑い声も聞こえて、楽しく授業をさせていただきました。先生方もたくさん参加していただきありがとうございました!!
産婦人科を身近に感じて欲しいですね。
困った時はいつでも私を思い出してほしいとおもいます。再来週はあおば支援学校です。
2022.12.03
-
西原中学校へ
さて午後は西原中学校です。
事前にアンケート結果をいただいておりましたので
以下の質問に対して答えを織り交ぜながらの授業となりました。- 性病について
- 見た目と性別が違う人の暮らし方や悩みなど
- 性的接触は何歳から可能なのか
- 中学生のうちに性的接触をしていいのか知りたい
- 性感染症の原因を知りたい
- 学校で彼氏ができたらどこまで仲良くしていいのか
- 性感染症
- 最近よくニュースなどで見かける LGBT についてあまり知らないから知りたい
こうやって質問をいただくと中学3年生の頭の中がよくわかり私も勉強になりました。
先生方、大変お世話になりました。
教頭先生には貴重なお話をお伺いすることができました。
今後ともどうぞよろしくお願いたします。
2022.11.21
-
菊池高校へ
ブログアップが遅れましたが
先週水曜日(16日)
午前中は菊池高校へ伺いました。立派な校門には「立ち止まって校門一礼」と書いてありました。
初めての訪問でしたが先生方も非常に協力的でありがたかったです。全校生徒335名の皆さんに体育館で対面授業です。
高校生向けの、来年は社会人になる方もいらっしゃいますので
男女交際や、妊娠、性感染症、避妊、LGBTQ、子宮頸がんなどちょっと詳しく話をしました。授業が終わって女子生徒さんから相談あり、是非婦人科受診をしてねと伝えました。
バイトを交代してもらって受診します!と言ってくれました。
お待ちしております!月経痛をがまんする時代は終わりました。
がまんしても何も良いことはないのです。
月経に振りまわされない人生を送ってほしいものです。
立派な大菊の横で。
先生方ありがとうございました!
2022.11.21
-
千原台高校へ
今日は昨年度に続き千原台高校に呼んでいただきました。可愛いらしい女性は3年前の卒業生で、私の行きつけの美容室の方。
頑張り屋さんで、デキる女性✨なので、スライドにして後輩諸君に紹介しました。
昨年と違ってみなさんの表情を確かめながら、対面の授業でした。今井伸先生の「射精道」のスライドでは右側の男子達から、わ〜‼️と歓声が上がりました。そうなんです‼️そういうリアクションを期待している訳です💦会場のセットアップをしてくれた皆さんとの集合写真で、指で7と8を表している男子がいますが、射精道の第七、第八条を守ります!と言う意味だそうです👍皆さん真剣でした、お話できて良かった!じぇんとるまんで行こう👍2022.11.03
-
湧心館高校へ
さて、今日のラストの授業は19時半から1時間、
湧心館高校定時制の皆さんへの授業です。まさにリアルタイムで授業内容に直面している生徒さんもいらっしゃるようで、皆さんの表情を見ながら話をしますが、真剣さが眼差しから伝わってきました。
この授業のスライド一枚でも、動画ひとつでも記憶に残してもらえたら本望です。
一生懸命聞いてもらえるとつい熱が入って
時間オーバーしてしまい、
帰りが遅くなってしまいすみませんでした。先生方も遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
また呼んでください!生徒代表の生徒さん。素晴らしいまとめの挨拶、感心しました。
来週は千原台高校です。
2022.10.27
-
出水中学校へ
午後は出水中学校へ伺いました。
中学1年生への授業です。昨年度、今の3年生が2年生の時に授業をしましたが
やはり1年生は、1年前までランドセルを背負っていた子供たちですので、内容も少しだけ変更し、SNSやインスタの怖さや性的同意の意味や日本の13歳という同意年令の理不尽さについて時間を長めにとってお話ししました。授業が終わって廊下であった女子生徒さんに
「とても勉強になりました!ありがとうございました!」
と声をかけていただきました。
一緒にいた男子生徒は「あまりよくわらかなかったかな」
とちょっと恥ずかしそうに答えてくれて、そうだろうなと微笑ましく思いました。この年令だとまだ女子の方がしっかりしていますね。
授業後に、担当の村田先生と校長先生と3人で現在の中学生の問題点やその背景などいろいろお伺いする時間をもつことができました。
現場をご存じの先生方とお話するのはとても勉強になります。
日々の診療に生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。授業風景です。
さてこのあとは
湧心館高校定時制のみなさんへの授業です。2022.10.26