ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • (Page 21)
  • blog

    妊活と避妊

    こんにちは☺️
    田畑です!
    さて、今回は第4回のクリム連載記事です。

    テーマは妊活と避妊。

    2017-7月号女性の健康

    外来でしばしば遭遇する、
    望まない妊娠。
    最終月経も相手すらもわからない。
    結局、肉体的にも精神的にも辛い思いをするのは女性です。
    無月経を放置して、中絶可能な週数をこえるともう、産むという選択肢しか残っていないのです。
    産んで育てることができますか?

    相手を探し出して、この事実を認識させ、彼にも責任を問うべきです、本当は。
    どういうやりとりが二人の間であったのか知る由もありませんが、
    妊娠を望まないならば、お互いに避妊すべきです。

    その方法についてもピルを中心に書いています。
    特に若い方に読んでいただきたいです。

    また対照的に
    妊娠を望む方へのアドバイスも掲載しています。
    どうぞ参考になさってください。

    2018.04.18

  • blog

    ゴールデンウィークのお知らせ

    もうゴールデンウィークのお知らせをする季節になりました。
    1年が早いですね。
    あっという間です。

    ゴールデンウィーク中は暦通りの診療となります。

    また学会出張のため

    5月11日(金)は午前中のみ診療
    5月12日(土)は休診

    となっております。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    2018.04.13

  • blog

    寒の戻り?

    桜もあっという間に散ってしまいました。
    この儚さとなんとも言えないあの淡い色。
    日本に生まれてよかったとしみじみ思う季節です。。

    それにしても、本当に寒い1日でしたね〜!

    今日は土曜日でしたが、子供の入学式のため休診にさせていただきました。
    ご迷惑をお掛けした方もいらっしゃると思います、すみませんでした。

    それにしても、偶然ってあるものですね。
    今日の入学式で、お互いに子供の父兄として高校の同級生と再会し、なんとその奥様が
    大学時代、2ヶ月間の極貧アメリカ横断旅行を共に過ごした仲間で、
    今のようにSNSも何もない時代ですから、以後連絡もとれないままになっていましたが
    まさに30年ぶりの再会を果たし、あの頃を思い出し、本当に懐かしく、嬉しい1日でした。

    余談ですが、その旅行は
    様々な人種が溢れる、安価なグレイハウンズバスで移動し、
    おそらく悪くなっていたであろう安い1ガロンのオレンジジュースで食中毒になったり、
    行ってみたら泊まるところがなかったり。
    よくみんな無事だったなと思います(笑)
    今なら、我が子には絶対にさせないかなという危険な旅行でしたが、
    あの頃は特に怖いとも思わなかったし、親も「行ってこい!」って感じでした。

    ところで、今回は昨年のクリム6月号です。
    無月経の原因や、月経前症候群について書いています。
    中高生の受診も多く、
    その中でも目につく疾患としてピックアップしてみました。

    2017-6月号女性の健康

    どうぞご覧になってください。

    2018.04.07

  • blog

    長い間ありがとうございました!

    春は別れの季節です。

    健軍のクリニックから8年9ヶ月勤務していただきましたNさん。
    昨日で退職されました。
    フォーシーズンズになってからは
    受付業務は全てお任せしておりました。
    頼りない私について来てくださって、
    とにかく真面目にきちんと仕事をしていただいて、
    本当に
    感謝、感謝です。
    本当にご自分がしたかったお仕事がみつかり
    さらなるステップアップを!

    送別会しました。

    それと。。。
    皆さんからのご要望にお応えして

    『みんなキラキラ✨になっちゃおうプロジェクト?』 ←今、私が勝手に命名しました。

    始動します!!
    4月からの予定です。
    詳しくは、またブログでお知らせしますね?

    医療脱毛も好評です。これから頑張れば夏には間に合いますよ〜!

    ではまた!

    2018.03.21

  • blog

    思春期の月経について

    今年度のクリム連載記事です。
    4月号に続き、今回は5月号です。
    思春期の月経についての概論と
    月経痛の治療について主に低用量ピルのお話をさせていただきました。
    どうぞご覧になってください。

    P54_55_0402

    受験シーズンも終盤です。
    終わってホッとしている人、まだチャレンジする人。
    結果がどうであれ、
    生きていれば何でもできる!
    受験は通過点にすぎないのですから。

    診療の話題になりますが、
    最近、アフターピルの処方が目立ちます。
    避妊の知識がないままの安易な性交渉は大変危険です。

    アフターピルに頼るのではなく、
    妊娠を望まないのであれば
    女性は低用量ピルを内服して、自分で自分の体を守り、
    男性もコンドームを使った避妊を責任を持って行わなくてはなりません。
    性交渉はお互いを大切に想う気持ちの上で成り立つものです。
    そうでないのなら、そういう行為自体、するべきではありません。

    。。。と。説教じみた話になってしまいましたが
    この話をし始めるとエンドレスになってしまうので続きはまた後日。。。

    2018.03.11

  • blog

    受付スタッフさん募集中!

    今日は随分暖かい一日でしたね。
    確実に春を感じる今日この頃です。

    昨晩は次女の友チョコ?友クッキー?を作りました。

    ベイマックス。

    甘すぎました?

    ところで、
    急遽。。。

    受付スタッフ募集!

    です。

    ハローワークに詳細を掲載しておりますので、
    ご興味おありになる方、是非ご覧になってください。
    忙しいですけど、笑いの絶えない、明るい職場ですよ!

    ご応募、お待ちしております?

    2018.02.14

  • blog

    ご無沙汰しております!

    2018年、もう1月が終わろうとしております。
    寒い毎日が続いておりますが、皆さんお元気でしょうか?
    大変、遅くなりましたが
    今年もどうぞ宜しくお願い致します!

    いきなりですが、休診日のお知らせです。

    2月10日(土曜日)
    3月22日(木曜日)
    4月7日(土曜日)

    土曜日のお休みが多くて本当に申し訳ございません。
    お薬、早めに取りに来ていただけると助かります。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    それと、昨年4月から「クリム」という生協の月刊誌にコラムを掲載させていただいております。ブログへの掲載許可がおりましたので、順次紹介させていただきます。

    今回は昨年4月号(第1回)
    「女性の4つのライフステージとは」

    2017-4月号女性の健康

    どうぞご覧になってください。

    2018.01.29

  • blog

    月日の経つのは。。。

    先日
    再春館バドミントンチームの垣岩令佳さんがいらしてくださいました。

    早いものです。
    彼女と初めて会ったのは、2008年の夏。
    彼女が青森山田高校を卒業してNECに入ったばかりの頃。
    エコーをしながら、ぱっきり割れたアスリートの腹筋にえらく感心したのを覚えています。
    と同時に、私が女性アスリートとピルについて勉強し始めたのもこの頃でした。
    アスリートとドーピングについての知識も彼女がいたからこそ身についたと思っています。

    2012年のロンドンオリンピックで、藤井瑞希さんとのフジ・カキペアで銀メダルを獲得。
    夜中の熱戦でしたが、テレビの前で子供と大騒ぎして応援したのを思い出します。
    まだ小さかった次男が、興奮しすぎて鼻血だしたな、そういえば☺️

    藤井さんとペア解消したところまでは知っていましたが
    再結成されたとのことで(知らなくてゴメンナサイ)これはもう、応援しないわけにはいきません!!

    2020年、東京オリンピックに向かって、是非頑張って欲しいです?

    バドミントンの実力もさることながら
    会うたびに、オンナっぽく、綺麗になっていく令佳さん。
    しかし、肘と膝の傷は痛々しかったなあ。

    こんな風にいつも来ていただいて
    婦人科医冥利に尽きます。

    頑張ってね!令佳さん!応援してま〜〜〜す!

    2017.12.08

  • blog

    12月の予定です?

    早いですね、もう12月。

    去年からダウンコートを新調しようと思いながら
    暖かいからと先延ばしにしていましたが
    とうとう、購入しなくてはならなくなってきました。

    買いに行く暇もないので
    ネットでと探しましたが、
    高い買い物なのでなかなか。。。

    さて、12月の予定です。

    12月10日(日曜日)は休日当番医です。
    年末年始、お薬が足りない方、どうぞいらしてください。

    今年最後の診療は12月28日(木曜日)、
    年明けは1月4日(木曜日)からです。

    どうぞよろしくお願いいたします!

    2017.12.03

  • blog

    今年も看護学校始まりました!

    11月、看護学校の講義が始まりました。
    短い間ですが、毎週水曜日に成人看護と母性看護の講義をします。

    今年は男性の生徒さんが多く
    大変、良いことだと思います。
    産婦人科に就職されることはないと思いますが、
    だからこそ、知っておくべき知識というものがありますので
    どうぞ頑張ってください。

    今年のクラスは、お勉強熱心な方が多くて
    楽しみです。
    さすがに、私と同い年の生徒さんはいらっしゃいませんが(笑)

    子育てしながらの生徒さんもたくさんいらっしゃいますよ。
    本当に頭が下がります。
    だって、そりゃもう大変です。
    自分の思うように 自由に時間が使えないですから。
    暗記力なんて、確実に低下していますので覚えるまでに時間がかかりますしね。

    でも勉強は、この先いくつになっても、時間とやる気さえあればできるものです。
    私も少しずつ、子育てから解放されつつあるので
    現状に甘んじることなく、少しずつでも進化しつづけていたいです。

    ということでお決まりの集合写真。
    端の方の方、写ってなかったらすみません!

    2017.11.26

ARCHIVE月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

どんな些細なことでも構いません。
一人で悩まないで、
まずはお気軽にご相談ください。

pagetop