-
いのちの大切さを考える講演会
新型コロナウィルス感染症により一時延期になっておりました、
熊本市教育委員会主催の
「いのちの大切さを考える講演会」
プロジェクトが、この7月より再開されました。日々の診療を通して、
直接的に関わっている私たちしか知り得ない
中高生の性のリアルと
そこから見えてくる
子供たちへの正しい性教育の必要性・重要性を
焦燥感にも似た気持ちで感じていました。
ですので、このプロジェクトはまさに「渡りに船」有志の産婦人科医の先生にお願いして
皆、休診日を利用して
ご要望のあった熊本市立の中学校・高等学校・支援学校、全部で30校に伺います。
来年度はまた教育委員会の方から各学校に通達があるかと思いますので、
学校の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
写真をいただいた学校だけですが、授業風景のアップしてみますね。9月の二岡中学校。ZOOMでの授業です。生徒さんの反応がわからないのが寂しい。。。
教室はこんな感じ。
先日は平成さくら支援学校の高校3年生に授業をさせていただきました。
皆さん、一生懸命にきいてくれて、時には質問もあったり、告白タイム(!)があったり、
とっても楽しく話をさせていただきました。45分では足りません。たった45分間で、
何を話せば、これから大人になる子供たちの心に残る授業となるのか?
責任重大ですが、草の根で頑張って行きたいと思います。2020.10.14
-
ソワレ
10月2日から4日まで開催された
くまもと復興映画祭。
どれも素晴らしい映画でした。中でも最終日の最後の作品
「ソワレ」
父親の性暴力を受け続けてきたタカラ(演じるのは芋生悠さん;熊本県出身です!!)と
好きな演劇にのめり込むことも、定職につくこともできない、自称俳優・翔太。
偶然出会い、現実から逃げる男女二人のほぼ絶望的とも思える逃避行。翔太がタカラに叫ぶ
「お前はなんも、悪いことしとらん」
「悪いのはあいつやん」私は仕事柄、どうしてもタカラに心情移入してしまい
最後まで動悸がおさまりませんでした。
タカラのような少女をみてきた私としては
この映画は、性暴力の被害者を実にリアルな描写で、
非常に繊細に表現していただいた、社会派の映画だと思いました。
たくさんの方に観ていただきたいです。
絶対に許すことはできない性暴力。←どうしてもこの視点になってしまう私。。。そうそう、最後のシーンも、
ああ、そういうことだったのか・・・と。とにかく、みなさんにも一度是非観ていただきたいです。
なんと、くまもとdenkikanで絶賛上映中です!
10月15日(木)まで。
私も、もう一度見直したいシーンが一瞬、あるので
足を運ぶつもりです。久しぶりに
2回観たいと思う映画に出逢いました。皆さんも、是非!!!!!
2020.10.09
-
9月7日(月)休診のお知らせ
台風10号の接近に伴い、患者さんとスタッフの安全確保のために、
終日休診と致します。本日土曜日は、午後4時半まで受付しておりますので、
月曜に予約いただいておりました患者様は、
本日、できる限り対応しますので
お電話のうえご来院くださいませ。以上どうぞよろしくお願い致します。
2020.09.05
-
休日当番医と夏季休暇のお知らせ
8月2日(日曜日)は休日当番医です。
いつも通りの診療時間です。また8月の夏季休暇は
8月13日(木)
8月14日(金)となっておりますので、お薬が足りなくなりそうな方は
早めの受診をお願いいたします。以上、どうぞよろしくお願いいたします。
2020.07.19
-
GLOW 7月号
とうとう、梅雨入りですね☔️
新型コロナウィルス感染症もまだまだ
安心できない今日この頃です。突然ですが
「タバタを探せ」
さて、私はどこにいるでしょうか?
<正解>
この掲載のお話が来たとき
全国誌
ときいて嬉しくなってしまい、
慌てて長嶺のhacoさんに、写真を撮りに行ったのです。
たくさん撮っていただいて
迷いに迷って
①立ち姿 ②椅子に腰掛けてテーブルに手を置いて ③上半身アップ
の3枚を編集の方に送り、
どうぞこの中から選んでください?きゃ〜(≧∀≦)とお渡したら
こんな感じ。
顔だけでよかったやん。
はしゃいだ(ひとりで)自分が恥ずかしい。それに宣伝のエクエルよりも小さい。
まあ、主役はエクエルですので仕方ないですけど。切ない雑誌デビューでございました。
クリニックにも置いておりますのでどうぞ。
素敵なお洋服もたくさん載ってましたよ。2020.06.16
-
アマビエ様
こんばんは、田畑です。
連休中にもかかわらず、新型コロナウィルス関連で
連日、激務の毎日を過ごしてらっしゃるドクターの皆様
本当にお疲れ様です。先日、
患者様がご自分で描かれたイラストを持ってきてくださいました。可愛らしいアマビエ様。
皆さんが、
かわいいですね、
と言ってくださいます。「アマビエ様」は、
江戸後期の1846年(弘化3年)、肥後の国に現れた半人半魚妖怪。海中より現れ、「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」と告げたということです。ということで、今流行中のようです。
知りませんでした。もしこのポスターが欲しいという方いらっしゃいましたらご一報ください!
私から頼んでみます!(まだご本人に許可いただけるかわからないのですが。。)明日、明後日と私は家の片付けに勤しみます。。。
皆さま、くれぐれもstay home
でお願いいたしますね!
高校の同級生のお嬢ちゃんが
お父さんへの誕生日に↑をプレゼントしてくれたそうです。
可愛いですね。
大切なお父さんが、病気にならないように、ということでしょう。大好きな人を想う気持ちは皆同じですね。
2020.05.04
-
5月の休診日
こんばんは、田畑です。
連休の休診日は
暦通りの5月4日(月)
5月5日(火)
5月6日(水)→もともと休診日です。の3日間となっております。
今日は患者さんがとても多かったのですが、
こういうときはだいたい、傾向として「街にひとが多い時」なのです。
どうか、気を緩めず、この連休はお家で過ごしましょうね。
痒みや出血などの緊急を要する方が増えています。
症状のある方は我慢せずに早めに受診されてください。
お待たせしないように全力で診療しております。それにしても、、
皆さんお疲れのようです。。。?以上、
どうぞよろしくお願い致します。2020.05.02
-
最後まで観てください!
おはようございます!
田畑です。
お天気良いですね。
私も今から、
ばばば〜っと
数日分の買い物に行ってきます!完全防備で!
手洗いしすぎて、手荒れが激しい今日この頃です。この現状にお勧めの動画がありましたのでアップします。
恐怖に怯えて、余分なストレスで具合が悪くなって来院される患者さんもいらっしゃいます。是非、最後までごらんになってください。
「恐怖は誰のこころの中にもいる。
だから励ましあおう。
応援しあおう。人は団結すれば、恐怖よりも強く、賢い。
恐怖に振り回されずに、正しく知り、正しく恐れて
今日、わたしたちにできることを、それぞれの場所で。」
2020.04.26
-
ご協力をお願い致します
おはようございます。
田畑です。今日から受付に
透明シートを飛沫防止のために準備させていただいております。また、受診される方の検温のご協力もお願いします。
受付に体温計を準備しております。どうぞよろしくお願い致します!
2020.04.20
-
本日の診療時間について
おはようございます。 本日4月18日の診療時間ですが、
大変申し訳ございませんが、午後4時まで
とさせていただきます。
通常より1時間早く終了します。ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します。2020.04.18