ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • (Page 10)
  • blog

    鹿南中学校と菊池女子高校へ

    さて今日は午前と午後で授業でした。

    午前中は鹿南中学校の3年生へ。
    教頭先生に案内していただき体育館へ。対面は嬉しい!
    なんと最初はみなさん正座で、「礼」の掛け声とともに、正座のまま深々と頭を下へ。。。
    土下座🙇の姿勢で、びっくりしました。👉私も思わず土下座しそうになったりして。。

    もちろん授業開始したら
    リラックスした体勢で聞いてください、足伸ばしても良いですと言いますが、本当にみんな真面目💦
    最後まで写真のように体育座りでした。
    40分間と短い時間でしたのでまた駆け足になってしまいましたが、
    前を向いてしっかり聞いてくださいました。
    司会進行も生徒さん主導で、素晴らしかったです👏

    鹿南中の校長先生とこの授業担当の先生と、性教育に絡んだ子供たちの問題などで盛り上がってしまい、
    あ〜、やっぱり授業してよかった〜🤗と思いながら、そのまま菊池女子高校へ。
    思いのほか時間が経ってしまい、間に合わん!と途中でひとりランチを流し込んで(笑)
    写真が下手ですみません。コーヒーもとってもおいしかったです。
    https://www.tao.co.jp/

    菊池女子高は今年1月にもお伺いしていましたが、全学年対象ということで
    女子の華やかさ満載🌸
    女子高、イイですね💦
    わたしもなんとなく心おきなくリラックスして、つい脱線していらん話をしてしまいがちでしたが
    なんとか60分間で全てを話しきってまいりました。
    👆制服、選べます✨

    本当にいつもいつも、どの学校でも先生方によくしていただいて感謝感謝です!
    ありがとうございました!

    さて来週は桜木中学校です。

    2022.09.28

  • blog

    感謝の一日

    先日、スタッフの退職の投稿をしましたが、
    今日は、育児休暇明けのスタッフが元気に帰ってきてくれました👏
    それと、毎年のことながら恐縮ですが、
    忙しくて疲れ果てているであろう短い休み時間に
    私の誕生日のお祝いもしていただいて
    にぎやかな一日でした。

    歳は気にせず

    『今が一生のなかで一番若いのよ💦』

    という気持ちで毎日過ごしていきたいと思います。
    なにより健康第一ですね。

    👉どなたが戻ってこられたかわかりますか?

     


    いただいたプレゼント✨

    そろそろ買わなきゃと思っていたスマホケース📱

    ほんっとに素敵💖

    ケーキも美味しくて🌰

    ありがとうございました😭

    2022.09.25

  • blog

    桃李会で更年期のお話をさせていただきました

    先週、尊敬する九州大学病院 産科婦人科学 加藤聖子教授の前座で

    30分間だけ更年期外来のお話をさせていただく機会に恵まれました。

    先月、開催されました第74回日本産婦人科学会学術講演会の会長を務められ
    大盛会のうちに終えられたばかりの加藤先生です。

    九州は宮崎県のご出身で、本当に気さくでチャーミングで、スマートで、
    留学先もSan Diegoとのことで、勝手に親近感を感じており、すみません💦

    アカデミックな内容でなくて恐縮でしたが、
    このような機会を与えていただきました、近藤教授に感謝申し上げます。

    パンフレットです

    市民病院の直居先生からいただいた写真。ありがとうございました。

    近藤教授(後列左)と加藤教授(前列中央)と記念撮影です。
    色々とお気遣いいただいた、富士製薬工業の皆様ありがとうございました。

     

    2022.09.21

  • blog

    先週と今週の授業

    2学期に入り、怒涛の性教育授業月間の始まりです。

    先週は託麻中学校2年生への授業でした。
    300人近くの生徒さんに対面で行うことができました。
    なぜかその日の午前中に
    今まで胃痛など経験なかったのに
    びっくりするくらい痛くて、運転ができずに汗が滝のように流れ始め
    午前中の用事をキャンセルして
    かかりつけの先生を受診し、CTまで撮っていただきました。
    結局、胃けいれんだったのかなということで何とか午後の授業前にはすべり込みセーフ。
    60分いただいていたのに、自分としては食べてなくて元気が足りずちょっと心残り。
    健康って大事だなと痛感しました。
    そして、写真も撮り忘れ。 みなさんのアンケート結果を待つことにします。

    そして今日は江南中学校の3年生です。
    60名弱でこじんまりと、扇型に座ってもらって。
    スライドの削除希望もあり、時間が40分と短かったのでよかったのですが、またあの紅茶と性的同意の動画がなぜか流れず(ちゃんと予行練習もしたのに😭)本当に残念。
    でも、男子も女子もとっても元気がよくて写真撮影も協力的で
    みなさん、ありがとうございました!

    来週は鹿南中と菊池女子高にお邪魔します!

    2022.09.21

  • blog

    お疲れ様でした!

    今日は3年8ヶ月の間、助けていただいた看護師さんの
    最後のご出勤日でした。

    最初は第3子分娩を控えたスタッフの育児休暇明けまで、
    という条件で来ていただきましたが
    その後、もうひとりのスタッフの妊娠がわかり、その育児休暇が終わるまで、と
    こころよく延長を受け入れていただいて、早3年8ヶ月。。。

    小さい子供を抱えるスタッフが多い当院では
    当然ですが、いつ何時、お子ちゃまが病気になるかわからないので
    本当に助かりました。
    ご年齢よりもお若く、ハツラツとしてらっしゃって
    スタッフの中でも一番おしゃれで、一番お元気でした。

    本当にありがとうございました。
    また、SOSのときはお願いするかもしれません💦
    本当に、本当に、ありがとうございました!!!

     おかげさまで笑いの絶えない休憩室でした

    今日おやすみのスタッフと前撮りした分です

    👆 Wink世代です(田畑も)💓

    いつまでも若々しく!お元気で〜🤗

    2022.09.21

  • blog

    第1回 私学教育研修会養護部会

    パソコンの調子が悪くて、ブログ掲載が遅れましたが、
    8月3日(水)に
    私立高校の養護先生に向けての勉強会で
    「高校生の性をめぐる課題」
    という演題でお話しさせていただきました。

    私たちが行なっている、中高生への性教育の内容と実際について1時間半ほどお時間をいただき、先生方からの質問を中心にゆっくりおはなしさせていただきました。

    思春期を迎えた生徒たちの心身の悩みについて、現場の一番近いところにいらっしゃる先生方だと思いますので、私も大変勉強になりました。
    生徒からの相談に、どういう対応をしていただきたいか、その先はどこに紹介すべきか、など具体的なお話もさせていただきました。

    お忙しい中、ご参加いただいたのは生徒と真剣に向き合っておられる先生方だと思うと、本当にありがたく、また第2回、3回とこうやって繋がる機会を今後も広めていきたいと思います。

    2022.08.17

  • blog

    マリスト学園中学校へ

    先週水曜日はマリスト学園中学校に伺いました。

    中高一貫校のため高校受験がなく
    夏休み、つい気持ちが緩みがちな中3生へお願いします、というご依頼を受け
    行ってまいりました。

    47人の生徒に対面で行いました。
    映画館のような立派な講堂でたっぷり1時間お話しできました。
    途中で気分が悪くなり退出した生徒さんもおられましたが、
    夏休みが始まった中、しっかり聞いてくださいました。

    先生方のご協力もありがとうございました!
    また呼んでください🤗

    2022.08.03

  • blog

    竜南中学校へ

    さて、午後は竜南中学校です。

    いつも、事前に一度担当の先生方にスライドをチェックしていただきます。
    ご指摘があれば、変更しますし、付け加えることもあります。

    今回は、前日に50数枚のうちの20枚ほどのスライドをカットしてほしいというご要望がありました。

    スライドが飛んでいる分、いつもと勝手が違うため、困りましたが、他の学校での授業内容と差が生じないように、生徒さんが頭でスライドをイメージできるように、具体的に話すように心がけました。

    こういうこともあるのだなあと勉強になりました。

    お互いに協力していかなくてはならない立場ですので、上下関係もありませんし、学校の方針に文句も言いません、批判もしません。
    ただ、
    「子どもたちのために」
    という点で、どうかご理解とご協力をお願いしたいところです。


    ↑保健委員のみなさんです。
    一生懸命聞いてくださいました。
    ありがとうね!

    2022.07.19

  • blog

    清水中学校へ

    先週の水曜日は前年度もお伺いした清水中学校へ。

    3年生全員と感染に注意し、対面授業ができました。
    みなさんの視線を十分に感じながら私も60分、ゆっくりと話すことができました。

    授業前・授業後のアンケートも参考になりました。
    去年から特に、LGBTQについてもっと授業をして欲しいという声が多く、これはまた必ず勉強の時間を作るべきだと思いました。
    個人的にはLGBTQという分類はなくなるだろうと思っています。
    そういう時代が来てほしいと思っています。

    生徒さんの感想も送っていただきましたので掲載します。

    R4生徒の感想(清水中)

    先生方も今回も本当に良くしていただきましてありがとうございました!

    2022.07.17

  • blog

    八代高校へ

    7月6日(水)は八代高校の2年生にお話をしてきました。

    授業計画や司会進行は全て生徒さん主導で行われ、
    暑い中、みなさんしっかり聞いてくださいました。

    後ろの方に私の声が届いていなかったかもしれないと後でお聞きして、
    しまった、、、と思いましたが後の祭り。。

    去年のリベンジ(セットアップがうまくいかなかったので)と張り切っておりましたが、またやらかしてしまいました(涙)

    今回の講演会の担当委員のみなさんです。頼もしい〜!

    先生方ありがとうございました!

    2022.07.10

ARCHIVE月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

どんな些細なことでも構いません。
一人で悩まないで、
まずはお気軽にご相談ください。

pagetop